iPhone修理 リペア本舗TOP > iOS12ベータ版4では、USB制限モードが強化されている!:横浜店

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

iOS12ベータ版4では、USB制限モードが強化されている!:横浜店

 

この秋に一般公開開始が予定されている、iOS12。アプリなどの開発者向けに公開されているベータテスト版第4弾では、iOS11.4.1で実装された「USB制限モード」強化されている事が分かりました。

 

iPhoneにパスコードロックを設定していて、ロックから1時間以上が経過した場合は、充電はできますがデータ通信ができなくなる、USB制限モード。

 

先週、公開されたiOS11.4.1では、この機能がデフォルトで有効になっています。

 

ただし、ロックから1時間以内にLightingケーブルにUSB機器を接続すると、USB制限モード発動のためのカウントダウンがストップしてしまう、という不具合(?)も確認されています。

 

一方、同じく先週公開されたiOS12・ベータ4では、USB制限モードが強化されていて、ロックから1時間以内の場合でも、LightingケーブルにUSB機器を接続すると、ロック解除のためのパスコードが要求されるようになっている、との事です。

 

持ち主が近くにいれば、毎回パスを打つ面倒臭さはあるものの、普通にiPhoneにUSB機器を挿し込んでも使う事ができます。

 

このセキュリティが何のために必要なのかというと、アメリカのFBIや州警察などが導入している、iPhoneのパスコードロックを解除するマシンに対抗するためでしょう。

 

FBIなどが導入している機械は、6桁のパスコードならば3日ぐらいかかりますが、パスコードロックを解除できるもののようです。

 

しかしUSB制限モードが導入された今、この機械を使おうとしても、制限モードに引っかかってパスコードロックを解析できなくなります。

 

FBIに追われている、あるいは追われる予定がある方には朗報ですが、そうではない人々にとっては、あまり恩恵を感じられない機能かもしれません。

 

iPhone、iPad、Xperiaの故障でお困りのときは、お気軽にご相談ください。

Webなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店オンライン予約

 

修理メニュー