iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
今回のご依頼は、動かなくなったiPhone6sの復旧です。
1ヶ月前に水没したけれど、自然乾燥で復旧して使えていた。しかし動かなくなってしまった・・・。
なるほど。
水没して復旧した場合でも、水に濡れた経歴のある精密機械、として仮初の復旧をしただけです。運が良ければ使い続けられますが、運が悪ければ10分後にもプシューッと壊れる可能性もあります。
動いたときにバックアップは取っていたそうですので、データの心配は少ないですね。
それでは本体を開けてみま・・・けっこう水分が残っています。
iPhone6sからは、本体と画面がテープで留められています。耐水規格は付いていませんが、機密性がやや高い。
そのために、一度入り込んでしまった水分も、逃げにくいようです。
水没復旧修理、試してみましょう。
まずは本体を分解して、基板を取り外し、よく乾燥させます。
特にショートの痕は見えず、復旧に希望が出てきます。
画面やバッテリーも乾燥させて、検品機でチェックします。
画面:水没特有の白く光る箇所はあるものの、表示もタッチもOK。
バッテリー:ちゃんと反応して%上がっていきます。
あとは基板だけだ・・・!
本体に基板を戻して、画面とバッテリーを接続し、緊張の一瞬、電源オン!
・・・無反応でした。
残念ながら、復旧は不能でした・・・。
もし水没してしまったら、
・電源を入れたり、充電したりしない!電源が入っていたら切る!
・本体を振ったり、ドライヤーの温風で暖めたりしない!
・なるべく乾燥させる!
・できればSIMカードを抜く!
電源が入るか、確かめたくなるのは分かりますが、それでショートしてお亡くなりになるかもしれません。
水分を飛ばしたいからといって、本体を振ってしまうと、水分がより内部に浸透してしまう場合があります。また、ドライヤーの温風で乾燥させようとすると、その温風がダメージを与えてしまいます。
布で拭く、乾燥剤を使うなど、なるべく乾燥させてください。
電話がかかって来て電源が入ると怖いので、できればSIMカードは抜いてください。
そして、なるべく早めに修理店にお持ちください!
時間経過とともに復旧率は下がってしまいます。
水没後に、動いているiPhoneは、動いているうちに、すぐにバックアップを取りましょう。
水没復旧修理のご予約は→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |