iPhone修理 リペア本舗TOP > iPhoneのホームボタン交換修理で直るもの・直らないもの:横浜店

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

iPhoneのホームボタン交換修理で直るもの・直らないもの:横浜店

iOSの更新を進めると、ロック画面から進むためにホームボタンを押さなければなりません。

以前は画面をスライドすれば先に進めたのですが。

 

自然とホームボタンを押す回数が多くなり、故障の確率も高まります。

 

iPhoneのホームボタンが壊れたら、ホームボタン交換修理です。

しかし、修理ですべての機能が直る訳ではありません。

 

ホームボタンの交換修理を行いますと、iPhone6sまでならば、ホームボタンをカチカチと押す機能は蘇ります。しかし、指紋認証がある端末でも、指紋認証を直すことはできません。

 

指紋認証があるiPhoneには、本体とホームボタンがペアリングされています。その本体専用のホームボタンでなければ、指紋認証は効きません。

 

ホームボタン交換修理で取り付けるホームボタンは、もちろんその本体専用のホームボタンではありませんので、指紋認証は使えなくなります。

 

また、iPhone7/8はペアリングがもっと強力で、ホームボタンを交換してもカチカチ押す機能すら使えません。意味が無いので、iPhone7/8のホームボタン交換修理は承っておりません。

 

壊れた部品が、ホームボタンの部品ならば、アップルで修理するしかありませんが、他の部品が壊れた影響がホームボタンに出ているだけならば、他の部品の交換でホームボタンの機能、指紋認証も含めて、直る可能性があります。

 

iPhone5s/SEは、ホームボタンのケーブルはドックコネクタの部品に接続され、基板に繋がっています。

ホームボタンの部分が壊れたならば、ホームボタン交換修理で直りますが、指紋認証は直りません。

ドックコネクタの部分が壊れたのであれば、ドックコネクタ交換でホームボタンの機能が直り、指紋認証も使えるようになる可能性があります。

 

iPhone6~8の端末は、ホームボタンのケーブルは画面の裏を通る部品に接続され、基板に繋がっています。

画面の裏の部分が壊れたのであれば、その部品を交換することでホームボタンの機能が直り、指紋認証も使えるようになる可能性があります。

 

以前、iPhone7のホームボタン故障の修理依頼がありました。

ホームボタンが全く反応しません・・・。

 

ホームボタンそのものの故障は直せないが、接続する画面の部品を交換することで直る可能性があることをご説明し、修理スタート。

画面を交換してホームボタンを取り付けると、無事に動作し指紋認証もOKです!

 

落としてしまった衝撃で、画面の裏を通る接続ケーブルが破損してしまっただけで、ホームボタンそのものの損傷ではなかったため、画面交換で直りました、というケースでした。

 

絶対に直せます!とはお約束できませんが、指紋認証、iPhone7/8のホームボタンの機能も直る可能性はあります。

まずはお気軽にご相談ください。

WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約

 

修理メニュー