iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
当店で修理を承る前には、一通りの機能チェックを行います。SIMカードが入っていて、電話としてもお使いの端末の場合は、通話のチェックを行います。
その時にチェックする機能の一つとして、近接センサーがあります。でも「近接センサー」とはなんぞや?という方も多いのではないでしょうか。
近接センサーは、通話中にiPhoneの画面を真っ暗にして、誤操作しないようにする機能です。
iPhoneで通話中の画面には、数字キーを押すボタン、FaceTimeに切り替えるボタンなどが並んでいます。通話中、画面に顔を近付けて、ボタンを押してしまって、変な操作になってしまったら困りますよね。
そのために、画面に何かが近づくとセンサーが感知して、その時は画面を真っ暗にして誤操作しないようにする、それが近接センサーです。
近接センサーの場所は、画面の上のベゼル部分にあります。細長い楕円形のスリット(通話中に相手の声が聞こえるスピーカー)の、横にあるのはフロントカメラの穴です。
スリットの上にある穴、黒い液晶画面では目立ちませんが、白い液晶画面でははっきり穴があると分かります。そこに近接センサーがあります。
通話中に、そのセンサーに物体が近づいたら、画面を真っ暗にして誤操作を防ぐのです。
「通話中に勝手にFaceTimeに切り替わったり、勝手に数字キーが押されたりして・・・このiPhone、ハッキングされているんでしょうか・・・?」
そのような問合せが以前にありましたが、近接センサーの故障かな?と思い確認してみると、ビンゴでした。
近接センサーは、フロントカメラの部品に付属しています。近接センサーが不良という場合は、フロントカメラの交換修理で無事に直ると思います。
通話中の誤操作でお困りのときは、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
| フロントガラス割れ修理(軽度) |
| フロントガラス・液晶修理 |
| バッテリー交換 |
| ホームボタン交換 |
| ドックコネクタ交換(充電口不良) |
| 水没修理 |
| データ復旧 |
| バイブレーター交換 |
| ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
| イヤースピーカー交換(通話音不良) |
| フロントカメラ交換(自撮り不良) |
| バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
| スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
| ガラスコーティング |
| iPadフロントガラス割れ修理 |
| iPad液晶修理 |
| iPadバッテリー交換 |
| Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
| Xperiaバッテリー交換 |
| Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
| Galaxyバッテリー交換 |
| Nexusフロントガラス・液晶修理 |
| Nexusバッテリー交換 |
| iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |