iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
日頃から肌身離さず持ち歩いているiPhone。アプリや音楽、写真のデータが消えてしまうと、ショックも大きいですよね・・・。消えることなんてないし、と思わずに、安心のために常日頃からiPhoneのバックアップを作成しておきましょう。
・iCloudバックアップ
1.Wi-Fiに接続し、設定→iCloud→バックアップ
2.バックアップをオンにし、「今すぐバックアップを作成」をタップ
パソコンを持ってなくともバックアップができますし、一度設定してしまえば、以降は電源接続のときにWi-Fiに接続していれば、自動的にバックアップを作成してくれる、お手軽な機能です。
iCloudのストレージは無料で使用することができますが、無料分のストレージ容量は5GBです。容量が足りない場合は、容量を追加する有料プランの申し込みをしておきましょう。
・iTunesバックアップ
1.iTunesをインストールしたパソコンとiPhoneを接続
2.iTunesを起動し、接続中のiPhoneを選択
3.「このコンピュータ」に「今すぐバックアップ」
このとき、「iPhoneのバックアップを暗号化」を選択すると、通常のバックアップでは保存されない、アプリのID・PW情報なども保存できます。ただし、暗号化の時に設定したパスワードを忘れてしまうと、復元できなくなりますので、忘れないようにメモしておいてください。
iPhoneが壊れなければ、バックアップは必要ないよね。そう思われる方も多いかもしれませんが、いつ何時、iPhoneを落としてしまって、壊れてしまうか分かりません。また、落としてしまう以外にも、データが消えてしまう機会は多いのです。
・iPhoneを修理に出す場合
・新しいiPhoneに買い替えた場合
・不具合解消のために復元する場合
不具合解消のために復元も、意外に機会が多いものです。復元せざるを得なくなったとき、バックアップを取っていないと、データがまるまる失われてしまいます・・・。
また、アップルストアで修理に出すと中身は消去されるため、バックアップを取らないと修理後のセットアップが大変です。非正規店で修理に出す場合は、データを消さなくて済むこともありますし、店頭でバックアップ可能なサービスをしている店舗もあります。バックアップを忘れていたなら、修理先を変えるのも良いかもしれません。
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |