iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
今回のご依頼は、iPhone6のバッテリーとホームボタンの不調です。
ご来店の際に、バッテリー残量は20%でした。修理前チェック中に電源が落ちるといけません。充電ケーブルにつなぎながらチェックします。
ホームボタンは、押す機能がまったく働かず、設定から画面上に出すAssistiveTouch、丸い玉を使っていました。
・設定→一般→アクセシビリティ→AssistiveTouch→AssistiveTouchをオンにする
でも指紋認証は使えます。ホームボタンが完全に壊れている訳ではない様子。コネクトケーブルがおかしいのでしょうか?
さてバッテリーはというと、iOSの自己診断は85%、勝手にシャットダウン表示ありです。長くお使いで、消耗していますね。
ここでバッテリー残量を見ると、16%。さきほど20%で、ケーブルに挿しておいたのに、減っている?!画面右上の、バッテリーマークは緑色になっていて、稲妻マークも出ています。充電されているはずですが・・・。バッテリーの消耗だけではないかもしれません。一抹の不安がよぎります。
まずはバッテリーを交換してみます。100%充電済みだったため、上がるかどうかすぐに試せないや。今のうちにホームボタンの確認をしましょう。
コネクタを付けたり外したりしても症状変わらず。コネクトケーブルを交換してみても症状変わらず。
あとはホームボタンそのものの交換ですが、ホームボタンを交換すると指紋認証は使えなくなります。ポチポチ押す機能は復活すると思いますが、どうしましょうか?
指紋が使える方が良い、ホームボタンの操作は丸い玉でできるから、ということで、ホームボタンは交換しないことになりました。
さて、バッテリーです。機能チェックしていると5%減りました。減り方も大きいですが、ケーブルを挿しておいても%が落ちていきます。
充電コネクタ部分、ドックコネクタの不良でしょうか。交換用の部品を仮付けして、充電ケーブルを挿してチェックしますが・・・やはり%が落ちていきます。
残念ですが、このiPhone6は、本体的に不良になっていて、充電が上がっていかない本体になってしまっています。その場合、当店では修理ができません。アップルで本体交換するか、機種変更するか、となります。
今回のお客様は、修理前のバッテリー残量が少ないため、充電済みバッテリーに交換となりました。バッテリーが残っている間に、バックアップや機種変更の手続きを進めてください。
症状の原因として考えられるのは、経年劣化と、負担をかけてしまっていることだと思われます。
充電しながら使いが多かったり、純正アダプター以外の充電が多かったりすると、バッテリーだけではなく本体にも負担がかかります。部品の交換では直らない場合もありますので、負担をかけないようにご注意くださいませ。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの不調でお困りの時は、お気軽にご相談ください。
絶対直せます!とはお約束できませんが、出来る限りのことはいたします。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |