iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
先日発表されたiOS13。今年の秋に配信予定の新しいiPhone用OSです。その新機能の数々が、少しずつ明らかになっています。
まずは、コントロールセンターからWi-Fi接続の設定操作が可能になること。
これまでは、コントロールセンターで設定可能なWi-Fiの設定はオンオフのみ。どのWi-Fiを選ぶ、や、パスワードを入力する、などは、いちいち設定アプリを開きなおさなければなりませんでした。
しかしiOS13からは、コントロールセンターのWi-Fiの部分を長押しすれば、設定画面に遷移してくれます。自分で開きなおす手間がなくなるのですね。
Wi-FiだけではなくBluetoothも、長押しすることでペアリング設定などに遷移してくれますので、使いやすくなりそうです。
また、今の「長押し」ですが、iOS13からは長押しの操作が拡張され、3D Touchのような機能が追加されます。
iPhone6s以降に搭載されている3D Touch、画面を少し押し込むと、ショートカットなどが現れる、通常のタップとは違うそうさが出来る、アレです。
と言っても、ピンと来ない方も多いのではないでしょうか。スタッフもほとんど使っていませんし。
3D Touchの設定がオンになっていると、先ほどの「長押し」は「少し押し込む」となり、力下限が必要になりますので操作が多少複雑になります。
そのつもりは無かったのに勝手に3D Touchが働いてしまって困る、という方は、機能をオフにしていたりもします。
iOS13からは、3D Touch搭載機器ではなくても、長押しすることで3D Touchと同様の、ショートカットを表示させる等の操作が可能になります。
この機能が搭載されることにより、今後のiPhone本体には、3D Touchは搭載されないことが見込まれます。3D Touchを搭載すると、その分コストにはねかえってきますので、個人的には機能が無くても問題ないです。
ただ、いま3D Touchを使いこなしているユーザーさんは、iOS13を導入すると不便になるかもしれません。基本的に更新はお勧めしていないのですが、考慮するべき項目が増えましたね。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りの時は、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |