iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iPhone11の発売と同日、iOS13も配信開始されました。が、更新は絶対にしなければならないものではありません。当コラムでは、更新はお勧めしていません。
アップデート、更新をすると何が嬉しいのか。
・新しい機能が増える!
・セキュリティが向上する!
その分、必要な処理が増えますので、本体の処理は遅くなる傾向にあり、そしてバッテリーの消耗は早くなる傾向にあります。
更新をお勧めするタイミングとしては、上記の、
・新しい機能を使いたい!
・セキュリティを最新にしたい!
という場合に加えて、
・使っているアプリから「更新しないと使えなくなる」と言われた!
・不具合が起こっているのを改善したい!
この4つの理由に当てはまるのならば、更新しても良いでしょう。でも、考えてみてください。以前のiPhoneをお使いの場合は、本体の処理能力はそのままなのに、最新のソフトを入れても、しんどいだけです。
見た目は子供、中身は大人。どこかの少年探偵のようですね。
本日も、iPhoneSEバッテリー交換のご依頼がありました。ここ数日で、急に熱くなり、減りが早くなったそうです。iOSは13に更新済みでしたので、どうやら原因はアップデートのようです。
自動アップデートがオンになっていたので、ご説明のうえオフらせて頂きました。
とはいえ、今回のアップデートには「ダークモード」が含まれています。従来の設定画面の白ベースに比べると、ダークモードの黒ベースに変更すれば、消費電力は抑えられます。
ソフトウェアの効率も上がり、バッテリーの消耗が抑えられる部分もありますので、すでに減りが早くて困っているという場合は、更新すると減りが抑えられる可能性はあります。
ただし、更新はくれぐれも、自己責任でお願いいたします。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りのときは、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |