iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
今回の修理のご依頼は、iPhoneXの電源が入らない、です。
以前からバッテリーの調子がおかしく、今日は、充電ケーブルを挿していても、リンゴマークから真っ黒、リンゴマークから真っ黒、を繰り返すとのこと。
iPhoneXも発売から2年近くが経ちます。バッテリーは消耗品で、およそ2年位が交換の目安と言われています。そろそろ、その時期が来たのもしれませんね。
「あと今日、海辺で濡らしてしまいました」
・・・あれあれあれ、これまでの推理を覆すような爆弾が、最後に投げ込まれてきましたよ!
iPhoneXには耐水性があるとはいえ、過信してはいけません。内部を開けてみると、少しですが濡れたあともあり、サビのような痕もあり、画面のところにある白いシールは、水に反応して真っ赤に・・・
なんで画面裏の黒いフィルムがはがれているんだろう?この端末に修理暦は・・・無いのですね。
iPhoneを組み立てた職人の手際が悪かったのでしょうか。
ともあれ、昨夜にお預かりして、分解して乾燥まで進めておきました。
本日は、復旧作業に取り掛かります。
まずは、乾燥させた画面とバッテリーを、店舗の検査機に取り付けてみましょう。電源オン・・・。
キレイに光ってタッチもOK、バッテリーも上がっていきます!
部品は生きていますので、本体の一番大事な基盤さえ動けば、正常に使えそうですね!
組み立て直して、画面とバッテリーを取り付けて、電源オン・・・。
・・・無反応でした・・・。
iTunesに接続しようにも無反応。
残念ですが、今回は復旧不能としてお返しです。
濡らしてしまったあと、充電ケーブルに何回も挿してしまったそうで、その時にショートしてしまって、本体がお亡くなりになった可能性があります。
最近のiPhoneや、Androidには耐水性や防水性があるから、耐水ケースに入れているから、と過信してはいけません!
お持ちいただいて開けてみても、ほとんど濡れておらず復旧できた、という例もありますが、それは結果論です。
今回のように、少しのように見える濡れ方であっても、精密機械にとって水は天敵です。特に塩水はキツイです・・・。
万が一、iPhoneを水没させてしまったときは、電源を入れたり充電したり、振ったりせずに、水分だけ拭き取って、できるだけ早く修理店にお持ちください。
WEBなら24時間予約受付中です→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |