iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iPhoneでモバイルSuicaを使っている場合に、注意する事があります。それは、パスコードをオフにしないことです。パスコードをオフにすると、Apple Payのクレジットカードなどの情報が消えてしまいますので、再設定の必要があります。
これは他の修理店でのお話しなのですが、iPhone7の画面修理をしたあとに、モバイルSuicaが使えなくなっていたそうです。画面の修理が原因じゃないか?という問い合わせだったそうですが、いまではその事例はありません。
iPhone7の修理部品が出回り始めた、3年くらい前には、稀に起こっていたようですが、その後は部品が改良されて、いまでは使用に問題はないのです。
そのお店のスタッフからの電話で分かったことは、そのお客様、修理で預ける前に、パスコードをオフにしたそうです。そ・れ・だ!
考えてみると、パスコードがオフになったら、本人でなくても、誰でも使える状態です。その状態で、クレジットカードなども自由に使えてしまったら。想像するだに恐ろしい・・・。
iPhoneは、その辺りのセキュリティがかなり厳しいと評判です。パスコードをオフにしたら、自動的にクレジットカードなどの情報も削除して、勝手に使われないようにしてくれるのですね。
また、Apple PayやSuicaを登録中のiPhoneを、iCloudからサインアウトした場合も、同様にクレジットカードの情報が消えます。
iPhoneの中からデータが消えたからといって、Suicaの残高が消えたりする訳ではありません。再設定すれば、ちゃんと残高は残っています。
パスコードやiCloudをオフにしていなくても、Suicaが使えないという場合。しばらくの間、Suicaを使っていなかった、なんてことはありませんか?
しばらく使っていないと、本体内部のICチップに記録されたSuicaの情報が古くなって、使えないケースもあるようです。その時は、JR東日本のサポートセンターにご相談ください。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りの時は、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |