iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・取り返しがつかないことも・・・
本日、水没修理を承った方は、以前にも当店でバッテリー交換をさせて頂いた方なのですが。その時はこの方、ご自分でバッテリー交換しようとしてうまくいかずに来店されたのですね。
通販サイト等には、iphoneの修理部品や、工具のセットが販売されています。また、iphoneの修理方法は動画サイト等で公開されています。じゃあ、自分で修理してみよう!Let’s do it!
でも、お勧めは致しません。
今日、来店の方の初来店時は、バッテリーを本体から剝がそうとして、ぐんにょりとひん曲げてしまった状態でお持ちになりました。バッテリーが本体内部で動かないようにする両面テープが強力で、剝がしにくいのです・・・。
途中から作業代行しまして、ネットで購入したというお持込のバッテリーに交換し、作業費頂きました。持ち込み品はno保証ですので楽です。
と思ったら、交換して2時間後くらいにお電話が来ました。
「バッテリーが100%から一気に1%になりました・・・」
ああ、そういうバッテリーだったんですね。
→DIYをお勧めしない点の一つ、部品の品質が分からない。
結局、当店で使用しているバッテリーに再交換させて頂きましたので、その方にとっては「ネットでの部品+工具代」「当店で交換1回目の作業費」「交換2回目のバッテリー交換代」という3本立てになりました。
水没すると、バッテリーが弱まってしまうことも多いのですが、その時交換したバッテリーは、水没後のチェックでも元気でしたよ!流石、ウチの交換部品です!
→DIYをお勧めしないもう一つの点、アイフォンは高価な精密機械。
いつも身近で使っていると忘れがちなのですが、アイフォン6以降の機種の本体価格(新発売時)は、10万円前後するのです。2年分割や各種割引などで気付きにくいのですが、ノートパソコンと同じくらい高価です。そして精密機械です。
ではノートパソコンが調子悪いからと、ネットで部品を買ってDIY修理しようと思われるでしょうか?私はしません。
「アイフォンの画面を自分で交換しようとして失敗したので見てください」
1年ほど前になりますか、6と6sをお持ちになった方がいらっしゃいました。確認してみると、どちらも基板に画面を取り付けるコネクタ部分が、ごっそり削れていました。
Σ(° o ° ; )っっ
これは修復不可能です・・・
自己責任でDIYにトライして頂くのはかまいませんが、安く済ませるつもりが取り返しのつかない事になるかもしれないリスクも、しっかりとお考えください。
あとは修理のプロに任せるという選択肢もお忘れなく。
| フロントガラス割れ修理(軽度) | 
| フロントガラス・液晶修理 | 
| バッテリー交換 | 
| ホームボタン交換 | 
| ドックコネクタ交換(充電口不良) | 
| 水没修理 | 
| データ復旧 | 
| バイブレーター交換 | 
| ラウドスピーカー交換(着信音不良) | 
| イヤースピーカー交換(通話音不良) | 
| フロントカメラ交換(自撮り不良) | 
| バックカメラ交換(背面カメラ不良) | 
| スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) | 
| ガラスコーティング | 
| iPadフロントガラス割れ修理 | 
| iPad液晶修理 | 
| iPadバッテリー交換 | 
| Xperiaフロントガラス・液晶修理 | 
| Xperiaバッテリー交換 | 
| Galaxyフロントガラス・液晶修理 | 
| Galaxyバッテリー交換 | 
| Nexusフロントガラス・液晶修理 | 
| Nexusバッテリー交換 | 
| iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |