iPhone修理 リペア本舗TOP > Appleを装ったフィッシングメールにご注意ください!

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

Appleを装ったフィッシングメールにご注意ください!

 

・不審なメールのリンクはタップしないでください!

 

「あなたのアカウントが不正に使用されています!」「アカウントをロックしましたので解除のためにID/PWを入力してください!」

 

不安をあおるような文章とともに、個人情報の入力を迫る、フィッシング詐欺メール。最近では、岐阜県であなたのIDが不正使用されロックされたため、添付のリンクから秘密の質問を再設定してくれ、というメールが出回っています。

 

こういった場面での対処方法は、まず内容を鵜呑みにしないことです。

もしアップルIDについてだったら、メールに添付されているリンクから行くのではなく、safariからアップルを検索してページに接続し、IDやPWを確かめてみるといいでしょう。

 

メール添付のリンクは、偽サイトへの誘導の可能性が高く、個人情報を入力してしまうと情報を抜き取られる可能性が高い。また、そのページにアクセスしただけで、ウィルスなどの影響を受けてしまう可能性があります。絶対に不審なリンクをタップしないようにご注意ください。

 

以前は、アプリの内部で課金するとどのような領収書がやってくるのか知りたくて、試してみたことがあります。

アップルからの領収書を装った詐欺メールの例もありましたので、その時には見比べてみれば一目瞭然です。

決して、無課金で遊んでいたゲームで、誘惑に負けて課金したのではありません。

 

入力してしまった個人情報は取り返せませんが・・・こういった詐欺が横行しているので気を付けてください!といった情報は、修理のついでにお伝えしております。

webでは24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約

店舗の場所はこちら→リペア本舗横浜店 店舗情報

修理メニュー