iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・復旧はできましたが・・・
昨年9月以来の、iPhoneのリンゴループ復旧のご依頼の成績は、5勝6敗で一つの負け越し中。今回のご依頼はiphone8plusのリンゴループ復旧、webからご予約を頂きました。新しい機種ですし、復旧しやすいのではないでしょうか。
結論から言いますと、リンゴループからは復旧しましたので、6勝6敗の五分に戻りました。が・・・。
持ち主の女子高生は、どうやらバージョンアップ中にwifiの範囲から移動してしまったようです。
まずはitunesを使って更新!・・・再起動を繰り返して更新不可!
アイフォン内部のデータは諦めます、と許可を頂きまして、復元!・・・初期化成功!
さて、使える目途が立ったので、icloudからバックアップ復元を試してみましょうか。使えるバックアップが3つありますね。まあ最新のを使うんですけどね。
しかし復元中に再びリンゴループ状態に逆戻り・・・。
バックアップのデータが破損していたようです。もう一度復元して初期化成功!
というくだりを、3つのデータ全てで試しましたが、全部データ壊れてます・・・。仕方なくデータが真っ新な新しいiphoneとして立ち上げました。
それでは機能チェックをしてみますね。
マイクNG!スピーカーNG!ついでにバイブもNG!電話としては一切役に立ちません!
「これまではAndroidスマホを使っていて、この8Plusが初iPhone。困ったらすぐ再起動する癖がついてます」
それは良い習慣です。ちょっとした不具合なら、それで直る場合も多いですよ。
今回は、wifiから出ちゃった→再起動→電話として使えなくなった→再起動→リンゴループ、という状況だったようです。
リンゴループからは無事に復旧しましたよ!元の、電話として使えなくなった状態のアイフォンにね!
Xperiaなどのアンドロイドスマホは、本体の性能なども鑑みてバージョンアップするか否か選択できますが、iphoneの場合はどんな機種でもiosを更新すると最新バージョンになります。
最新のアイフォン8プラスであっても、iosバージョンアップ中の事故という洗礼を受けてしまうのだ、という事がよく分かりました。
まだ4か月くらいですので、あとはアップルさんに保証交換して貰いましょう。
やっぱりバージョンアップはしないほうが良さそうですね。
リンゴループでお困りの時はお気軽にご相談ください。五分五分くらいの確率で復旧可能です!
webなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |