iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・機能が欲しい方は更新を。
iPhoneやiPad用のメインプログラム、iOS。アップルの発表によりますと、その最新バージョンiOS11のシェアが、76%に達したとの事です。
昨年同時期のiOS10の場合、2017年2月末の時点では79%に達していたため、iOS10と比較するとiOS11の広がり具合は、若干ゆっくり目です。
iOS11にはバグやトラブルが多発していて、現在の最新バージョンは11.3.1。iOS10の最終バージョン10.3.3に、もう追いついてしまいそうなほど、更新が繰り返されています。
・CPUの脆弱性に対するアップデート→処理速度に制限をかけていたことが発覚→処理速度制限を解除する機能を追加してアップデート
など、一つの対応をすると別の問題が発生し、それを対応する次の更新、といった流れが繰り返されています。
アップルは、iOSの毎回の更新を呼び掛けていますが、更新は必ずしも必要ではありません。
更新することで最新のiPhone用のプログラムが入るため、以前のiPhoneでは処理が大変になって反応が遅くなったり、バッテリーの消耗が早くなったりします。
また、更新中のトラブルで、本体がリンゴマークを繰り返してしまう「リンゴループ」に陥ってしまうケースもあります。
当ショップでは、基本的に更新はお勧めしておりません。更新にはメリットがありますが、デメリットも多くあるからです。
・更新で追加される新しい機能をぜひ使いたい!
・セキュリティ面の更新が気になる。
・更新しないとアプリが使えなくなる。
・すでに不具合が起こっていて改善したい。
といった、更新したい理由をお持ちでしたら、更新しても良いかと思います。
しかし、更新のお知らせが来たので取り敢えず更新しよう、設定に赤い1が付いているのがイヤ、というくらいで、強い理由が無い場合は、更新をしないほうが良いと思います。
一度、更新してしまうとバージョンダウンはできませんので、どうしても更新が必要になったら、でも遅くはありません。
iPhone、iPad、Xperiaの故障でお困りの時は、お気軽にご相談ください。
webなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |