iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
私はiPhoneを使って情報を集め、パソコンで作業することが多々あります。
そして外出先でアプリケーションを使うことも多いです。
途中で画面が暗くなってしまうとストレスがかかるので、普段自動ロックの機能は「なし」に設定してあります。
たった今も
「あれ?自動ロックしない設定は「なし」の表記であってるよね?」
と思い確認しましたが、スリープモードにしないで机に置きました。
そうすると、iPhoneは自動ロックしないため、次に使うときまでずーっと画面が付きっぱなしになってしまいます。
=バッテリーを消費してしまうんですよね。
お察しかと思いますが、私はズボラな性格。
ワンタッチで変えられる設定ならまだしも
「設定」>「画面表示と明るさ」>「自動ロック」>「時間の変更」
の順に開いていかなければなりません。
ハッキリ言って面倒なので、いちいちやりたくないですよね?
私だけでしょうか・・・?
そんな私でも!
このままではバッテリー消費が激しいままだと思い!
対策をとりました!
それが「ショートカット」の作成です。
そうすることによって
「設定」>「画面表示と明るさ」>「自動ロック」>「時間の変更」
この工程を
「ショートカット」>「時間の変更」
に縮めることができました!
これならズボラな私でも大丈夫です!
ショートカット作成の方法は
・「ショートカット」というアプリを使って作成することができます。
・ショットカットのアプリを開いて右上の「+」をタッチ。
・アクションの追加をタッチ。
・「WEB」>「URL」をタッチ。
・「prefs:root=DISPLAY&path=AUTOLOCK」をURLに設定。
・今設定したところの下にある「+」をタッチ。
・「WEB」>「URLを開く」をタッチ。
・次へをタッチ。
・ショートカットの名前とアイコンを設定し完了をタッチ。
ホーム画面に作成したアイコンが出ているはずなのでタッチしてみると・・・?
見事!「自動ロック」の設定画面が一発で開きました!!!
他にも、、、
位置情報を利用して、特定の場所についた際に表示をさせることができたり
カレンダーに予定を記入してそれを同時にメールで送付したりと
様々な機能をショートカットとして設定することができるので、ぜひ活用してみてください!
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |