iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・AssistiveTouch
iPhoneはボタンが少なく、直感的な操作が可能です。しかし、そのボタンが故障してしまったら、直感的な操作も受け付けなくなってしまいます。そんな時は、「AssistiveTouch」を活用してください。
修理の途中に、交換したパネルがしっかりと反応するか、それぞれの機能がしっかりと働くか、検査をするのですが、そのときにホームボタンを外していてうっかりとカメラチェックなどをすると、カメラからホーム画面に戻れなくなります・・・。
その時にも活用しているAssistiveTouch。その設定方法は、
設定→一般→アクセシビリティ→AssistiveTouch
ここでAssistiveTouchをONにしてください。画面上に「丸い玉」が出現します。この丸い玉をタップすると、
・通知センター
・デバイス
・コントロールセンター
・ホーム
・Siri
・カスタム
という選択肢がでてきます。表示される内容は、iOSのバージョンによって変化しますのでご注意ください。
ホームは、ホームボタンと同じ機能です。
コントロールセンターは、画面下からのスワイプの代わりにコントロールセンターを呼び出せます。通知センターは、画面上からのスワイプの代わりに通知センターを呼び出せます。
Siriは、ホームボタン長押しと同様にSiriさんを呼び出せます。
デバイスは、さらに内容が分かれます。
・画面をロック:タップすると画面ロック、長押しすると「スライドで電源をオフ」と、スリープボタンの代わりに使えます。
・画面を回転:写真を見ている時などに、画面を回転できます。
・消音・音量を上げる・音量を下げる:マナーボタンやボリュームボタンの代わりに使えます。
その他を選択すると、さらにさらに内容が分かれます。
・ジェスチャ:1本の指でも、複数の指で操作しているような機能を使うことができます。
・シェイク:入力中の文字の一括削除など、iPhone本体をフリフリするシェイクと同じ機能が使えます。
・マルチタスク:ホームボタンをダブルタップ、と同じ操作です。
・スクリーンショット:ホームボタン+スリープボタン同時押しの、スクリーンショット撮影と同じ機能です。
カスタムには、好きな機能を登録できますので、現在は玉の中に無いけれど使用頻度が高い機能を登録しておくと便利です。
ホームボタンやスリープボタン、マナーボタンが故障してしまった、という時でも、応急処置としてこの「玉」が便利に使えますので、設定してみてください。
| フロントガラス割れ修理(軽度) | 
| フロントガラス・液晶修理 | 
| バッテリー交換 | 
| ホームボタン交換 | 
| ドックコネクタ交換(充電口不良) | 
| 水没修理 | 
| データ復旧 | 
| バイブレーター交換 | 
| ラウドスピーカー交換(着信音不良) | 
| イヤースピーカー交換(通話音不良) | 
| フロントカメラ交換(自撮り不良) | 
| バックカメラ交換(背面カメラ不良) | 
| スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) | 
| ガラスコーティング | 
| iPadフロントガラス割れ修理 | 
| iPad液晶修理 | 
| iPadバッテリー交換 | 
| Xperiaフロントガラス・液晶修理 | 
| Xperiaバッテリー交換 | 
| Galaxyフロントガラス・液晶修理 | 
| Galaxyバッテリー交換 | 
| Nexusフロントガラス・液晶修理 | 
| Nexusバッテリー交換 | 
| iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |