iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iPhoneやiPadなどで時々発生してしまう、「iPhone(iPad)は使用できません」。
画面のロック、パスコードロックを設定していると発生する可能性があるセキュリティです。
例えば、iPhoneを落としてしまって、見知らぬ誰かが拾ったとします。勝手に使われたくないですよね。
パスコードロックをかけていれば、数字が分からなければ開けない、と思うかもしれませんが、4桁の数字なら1万回、6桁でも100万回試せば、ロックは解除されてしまいます・・・。
といった総当り戦法を防ぐために「iPhoneは使用できません」があります。
6回もパスコードを間違えるということは、さてはお主、持主ではござらんな?しばし使えなくしちゃるぜよ!
と1分間使えなくなります。更に間違えると時間が5分、15分と伸びていき、11回間違えると最終段階、iTunesで復元(=初期化)しない限りは使用できなくなります。セキュリティですのでデータが漏れないようにするためには仕方ありません。
問題は、この症状は落としたときだけではなく、どんな時でも起こるということです。
・パスコードを忘れた・・・。
・ふざけて、友だちのiPhoneのパスコードを間違えまくった。
・画面が割れてしまって勝手に押されていた。
・真っ暗になってしまった画面を直したら、使用できなくなっていた・・・。
修理依頼に持ち込まれる「iPhoneは使用できません」の例です。「忘れた」「ふざけた」という日常に近いことから「割れた」「真っ暗」というトラブル関係まで、様々なタイミングで発生し得ます。
この症状を絶対に起こさないという条件は、一つだけです。
「パスコードを設定しない」
これで絶対にパスコードロックエラーは発生しません!
え、パスコードは設定したい?
それではパスコードロックエラーは、いつ起こってもおかしくありません。起こってしまった時の対策として、初期化してまっさらなiPhoneにならないように、データのバックアップはこまめに取っておきましょう。
「何分後にやり直してください」ではなく「iTunesに接続」となっていたら、当店でお手伝いできることは初期化と、初期設定だけです。
内部データが抜け出せるというお約束は一切できませんが、iPhoneとして使える状態までは戻せると思います。
「iPhoneは使用できません」でお困りのときは、お気軽にお問い合わせください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |