iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・100%のまま挿しておいても構いません。
iphone修理に来店されるお客様に、たまに聞かれるご質問です。
「100%のまま充電ケーブルに挿しておくと良くないの?」
ええ、あまり良い事ではないですね。
と答えていたのですが、あまり悪いことでもなかったようです。
100%まで充電されると、充電がストップ
↓
バッテリーが徐々に放電
↓
一定まで下がると再び充電開始
↓
100%まで充電されると、以下ループ
という仕組みだと思っていたのですが、スマホには一度100%に充電されると、その後に放電されても再充電しない機能があるそうです。
「ずっと挿しておいても100%にならない」という現象は、これが原因かもしれないですね。100%まで充電したのち、放置されて放電されたのかもしれません。
バッテリーの劣化を進めてしまうのは、「ながら充電」や、充電アダプターが純正品で無い、などの要因が主な原因で、夜中にケーブルを挿しっぱなしにしておくこと、は大した影響はなさそうです。
ただし、今の季節には注意しなければなりません。
充電中には本体が熱を持ちますが、夏の暑い季節にはそれが発散されることが少なく、本体内に熱がこもったままになりがちです。
その、熱を持った状態での充電は、バッテリーの劣化を早めてしまう恐れがありますので、ケーブルに繋ぎっぱなしは控えたほうが良いかもしれません。
| フロントガラス割れ修理(軽度) | 
| フロントガラス・液晶修理 | 
| バッテリー交換 | 
| ホームボタン交換 | 
| ドックコネクタ交換(充電口不良) | 
| 水没修理 | 
| データ復旧 | 
| バイブレーター交換 | 
| ラウドスピーカー交換(着信音不良) | 
| イヤースピーカー交換(通話音不良) | 
| フロントカメラ交換(自撮り不良) | 
| バックカメラ交換(背面カメラ不良) | 
| スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) | 
| ガラスコーティング | 
| iPadフロントガラス割れ修理 | 
| iPad液晶修理 | 
| iPadバッテリー交換 | 
| Xperiaフロントガラス・液晶修理 | 
| Xperiaバッテリー交換 | 
| Galaxyフロントガラス・液晶修理 | 
| Galaxyバッテリー交換 | 
| Nexusフロントガラス・液晶修理 | 
| Nexusバッテリー交換 | 
| iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |