iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・iosバージョンアップにも要注意!
この秋に発売される新型iPhoneたちはワイヤレス充電が可能になると言われています。といっても発売直後からではなく、1ヶ月ほどでiosがバージョンアップしてからのようですが。
ワイヤレスではない今のiphoneたちは、充電ケーブルや、特にアダプターには注意が必要です。
本日のご相談は、iphone6sの充電ができたりできなかったり、というケースです。
お持ち頂いたケーブルで、充電できたりできなかったり。ああ、iosが最新までバージョンアップされていますので、セキュリティで弾かれるケーブルと弾かれないケーブルなんですね。
店舗のアップル純正ケーブルでも確認しましょう。とりあえず確認してみた、4本中3本はOKですが1本は充電認識してくれません。
・・・なんだって?!
Σ(° 。 ° ; )
マイアイフォンを挿すと普通に充電できます。これはドックコネクタも不安定かもしれませんね。
さらにお話しを伺いますと、日頃の充電はバイクのバッテリーを通じて充電しているとの事。それは、アップル純正アダプターを使用した充電とは電圧が変わってしまうため、アイフォンにとって負担が大きくなってしまいます。
最悪、アイフォンが充電を全く受け付けてくれなくなる可能性もありますので・・・・日頃の充電はなるべくアップル純正アダプターを使用し、バイクや車からの充電は最小限にとどめておいてください。
ケーブルについては、アイフォンの画面上に「このアクセサリは使用できません」と表示される場合もあれば、何も表示されない場合もあれば。アダプターほどに影響は大きくないので、充電できれば大丈夫、という場合は互換のお買い得ケーブルでも構わないかと思います。
本日のお客様(以前に画面交換させて頂きました)は、チェック中にバッテリーがどんどん減っていきましたので、バッテリー交換させて頂きました。
ただ、本体にダメージが入っていますと、交換しても変わらず落ちていく、という場合もありますので・・・まずはバッテリー交換後、しばし様子をみていただければと思います。
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |