iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・強制再起動のし過ぎ?
今回の修理のご依頼は、不動となってしまったiPad Airのお修理です。
お子さんがゲームや動画を見るのに使用しているiPad Air。最近、不安定で、ときどきフリーズしては強制再起動で復旧していたそうですが、いよいよブラックアウトしたまま復旧しなくなった、という事でご来店になりました。
原因は液晶画面か、バッテリーか、はたまた本体か・・・。それでは、確認してみましょう。
液晶画面を替えてみる!・・・反応なし。
バッテリーを替えてみる!・・・反応なし。
両方替えてみる!・・・反応なし。
iTunesに接続してみる!・・・反応なし。
残念ですが、このiPad Airは修理不能です・・・。
原因としては、iPad自体の寿命というのは考えにくいです。3年くらい使い続けたと言っても、起動しなくなるとは考えにくい。となると、強制再起動のし過ぎかもしれません。
強制再起動は、文字通り「強制的に」iPadの電源を再起動するものです。フリーズなどで全く操作を受け付けなくなってしまった時は、強制再起動するしかありませんが、通常の「スライドして電源を切る」よりは本体に負担がかかるものです。
パソコンをお持ちの場合、パソコンがフリーズしたら電源ボタンを長押しします。それがパソコンの電源を強制的に切る操作です。「ブウウウ~ン!」と変な音をたてながら、パソコンの電源が切れます。
iPhoneやiPadの強制再起動も、変な音はしませんが、本体に負担がかかる操作であることは変わりありません。ですので、なるべく強制再起動しなくても済むように、日ごろからたまに電源を切ってあげてください。
1週間に一度くらいのペースで構いません。もちろん、強制再起動ではなく、通常の電源を切る操作で!
iPhone、iPad、Xperiaの故障でお困りのときは、お気軽にご相談ください。
webなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |