iPhone修理 リペア本舗TOP > 中国・カナダでiPhoneの電源が突然落ちる問題続出!

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

中国・カナダでiPhoneの電源が突然落ちる問題続出!

1030-2

 

・原因はバッテリーの劣化?

 

中国ではiPhone6/6sの電源が突然落ちてしまう現象が相次ぎ、消費者保護団体がAppleに調査を求めているそうです。

 

「アイフォンのバッテリー残量が、50~60%あるにも拘らず、突然電源が落ちてしまう。その後はもう一度、充電ケーブルを挿し込まないと回復しない。」

 

消費者保護団体に苦情が殺到し、団体はAppleに対して調査・回答を求めており、またカナダでも同様の問題が起こっていると言われています。

 

原因は、バッテリーの劣化ではないでしょうか?

 

仮に、バッテリーの内部に、充電できる部屋が100個あったとします。新品のバッテリーは、もちろん100個全部に充電し、MAX100%と表示されます。5個分のバッテリーを使用すると、95%となります。

 

バッテリーは消耗品ですので、使うたびに消耗していきます。充電できる部屋の数が減っていき、10個にしか充電できなくなった場合でも、MAX100%と表示されます。そのときに5個分のバッテリーを使用すると、50%となります。

 

その状態で充電5個分を消費する操作を行えば、残り5個を消費してしまい、50%表示から一気に電源が切れてしまいます・・・。

 

バッテリーが消耗して劣化してしまった時には、よくある症状の一つです。当店のバッテリー交換修理で、直る場合がほとんどです。

 

バッテリーの劣化具合は、使用頻度や使い方にもよりますので、一概に不良品だったかどうかは言えないと思います。ですが、バッテリー交換しても同じ症状が起こった場合は、本体的な不具合だと考えられます。

 

Appleはどのような回答をするのでしょうか?

修理メニュー