iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
修理のご依頼を頂きました、XperiaZ5。充電ケーブルを挿し込んでも充電されず、立ち上がらない、という事でお持込みくださいましたが、復旧はできませんでした・・・。
もともとの症状として、充電ケーブルを挿し込んでみても、ランプが点灯ではなく点滅する。いくら充電ケーブルを挿しておいても、まったく立ち上がらない。という症状だそうです。
一番に考えられるのは、バッテリーの寿命です。
バッテリーは約2年ほどで交換時期を迎える消耗品です。消耗しきってしまったバッテリーは、いくら充電ケーブルを挿しておいても立ち上がらないケースも多いです。
それでは、背面パネルを開け・・・もう取れかかってますね。
「自分でやってみようかと、途中までやったんだけど・・・」
なるほど。
バッテリーを本体に固定している2本のテープも、1本だけ外されています。もう1本も外して、バッテリーを交換してみて、電源を入れてみましょう!
・・・変化無し。・・・おや?
バッテリーの下に付いている部品がやや浮いているように見えますが、こちらのあたりもご自身でネジを外してみたとのこと。
では、そのネジをもう一度外して、充電ソケットのコネクタがしっかりはまっているか確認。はまっています。パーツを戻して、ネジで固定し直します。
もう一度、電源オン!・・・変化無し。
いま取り付けてみた交換用のバッテリーを、店舗の検査用の本体に取り付けます。
充電ケーブルを接続すると、赤くランプが点灯して、本体が起動します。90%ほど充電されています。
そのバッテリーを、お客様の本体に取り付けてみます。充電ケーブルを挿してみますが、ランプが点滅するのみで、本体は起動せず・・・。
これは、バッテリーが原因ではなさそうです。本体をパソコンに接続して、エクスペリアコンパニオンを使用してみましょう。
パソコンに接続しても、端末が認識されません・・・。
残念ですが、当店では復旧不能として、バッテリーを戻してお返しいたしました・・・。
Xperia本体を落としたりは特にされていないようですが、充電ケーブルに繋ぎっぱなしで使用する事は頻繁にあったそうです。
それが原因で本体やバッテリーに負担がかかり、立ち上がらなくなってしまったのかもしれません。
充電ケーブルを挿しながらの「ながら使い」をしている方は、今後は控えていただきますように、ご注意くださいませ。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りのときは、お気軽にご相談ください。
絶対に直せます!という保証はできませんが、出来る限りの手を尽くします。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |