iPhone修理 リペア本舗TOP > 新型コロナウィルスの猛威が続く。接触アプリを入れたくても入れられない人はどうするの?【横浜店】

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

新型コロナウィルスの猛威が続く。接触アプリを入れたくても入れられない人はどうするの?【横浜店】

新型コロナウィルスの猛威が続きます。

 

一度は、緊急事態宣言は解除され安心なムードが漂い、横浜の夜の時間帯も結構な人出に戻っていますが、ちょっとヤバい感染者数の増加が続いています。

 

接触確認アプリをスマホに入れると、過去の接触履歴が分かるようになりますが、そのアプリを使用するためにはiPhoneの場合は、iOS13.5以上にバージョンアップしないといけません。

 

マイiPhone6sは、バージョンアップしようと思えばアップできます。まあ、バージョンアップする気は一切ございませんが。

 

それは個人の志向としても、政府が後押しするアプリでもあるのに、ソフトが最新近くでなければ受け付けないなんて・・・。以前の端末ではもうiOS13に対応していないものもあります。その端末が好きで使い続けている人は、結局、アプリを入れたくても入れられない。

 

政府が後押しする、機種変更を勧めるキャンペーンのようにも思えてしまいます。以前のiOSに対応するようにアプリを作成する、手間やコストがどれくらいかかるのかは、素人なので分かりませんが、積極的にインストールしてほしいなら、インストール条件を下げないといけません。

 

このアプリの有効性は、全スマホの6割以上にインストールされたときに十分な効果を発揮する、とのことですが、このままでは6割もインストールされないですよね。もっと工夫が必要だと思いますよ。

 

iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの不調、故障でお困りの時は、お気軽にご相談ください。

WEBなら24時間予約受付中です→リペア本舗横浜店オンライン予約

 

修理メニュー