iPhone修理 リペア本舗TOP > 日本で買ったiPhoneを海外に持っていたら充電はどうするの?

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

日本で買ったiPhoneを海外に持っていたら充電はどうするの?

日本で買ったIPHONEを海外に持っていたら充電はどうするの?

学校も冬休み、春にかけては卒業旅行など海外に出かける方も多いと思います。

そこで今回は、日本で買ったIPHONEを海外に持っていた場合充電はどうするかについて

考えたいと思います。

これは、誰でも不安だと思います。

それは、国によりコンセントの形状や電圧が違うためですが、現実的にはどうなのか?

結論的には、多くの国で充電ができそうです。

条件的には?

旅行先の国で

-電圧が100-240ボルト
-周波数が50Hzもしくは60Hz
-コンセントプラグの形状が日本と同じ

であれば、iPhoneに付属されていつアダプターでそのまま使えそうです。

特に、アメリカ、カナダ、メキシコ、タイ、グアムでは変圧器も必要ないようです。

アイフォンでは、世界各国の言語に対応していますが、言語を含め電源も最初から出来る限り世界各国で使えるように考えているようです。

さすがアップル!

修理メニュー