iPhone修理 リペア本舗TOP > 早速、分解されたAirPods!修理は不可能・・・

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

早速、分解されたAirPods!修理は不可能・・・

mmef2

 

・分解サイトにはよくお世話になっております。

 

新製品が発売されるとすぐに分解してしまうサイト、iFixit。もちろん、新発売のAirPodsも例外ではありません。

 

iPhoneやiPadの分解レポートをサイトにアップしているiFixit。修理スタッフとして、いつもお世話になっております。そのiFixitの今回のターゲットは、発売されたばかりで入手困難のワイヤレスイヤホン・AirPodsです。ネジ止めではなく接着剤が多用されているAirPodsに、分解のプロたちも苦戦している様子です。

 

細長い部分の先端には、siriに操作を指示するためのマイクが内蔵されていて、細長い部分にはバッテリーが内蔵されています。バッテリーの周りにはアンテナ線が伸びており、ワイヤレス通信に対応しています。

 

AirPodsのバッテリー容量は93mAh。アイフォン7の1,960mAhと比較すると100分の1ほどですが、1回の充電でおよそ5時間連続で使用できるとされています。

 

充電器を兼ねているケースのほうも接着剤が多用されています。そのバッテリー容量は両耳のAirPodsを約8回充電できる量です。

 

iFixitの分解レポートでは難易度も表示されていますが、今回の修理しやすさポイントは10点満点中、0点!修理不可能と発表しています。分解しても元通りに戻す事ができないようです。

 

故障はしにくいと言われていますが、小さいため紛失も考えられるところ。故障や紛失では買い換えるしかありませんので、使用の際には十分にご注意ください。

修理メニュー