iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
今回のご依頼は、iPad Air2の液晶不良です。
何度も本体を落としてしまって、画面は割れていないのですが、内部の液晶がダメージを受けてしまっています。
ほとんど画面が見えない状態です・・・。
画面は、液晶画面交換で直ると思いますが、本体が色々と歪んでしまっていますので、フレーム修正もしないと、本体に画面が納まりません。
iPad Air2の部品は高いので、修理代も高いです。その金額をかける価値はありますか?
「データを何とかしたいので、お願いします!」
かしこまりました。
それでは、パーツを注文して・・・
到着したパーツを使って、修理をしてみましょう。
パーツ屋さんの在庫の都合で黒になりましたが、そのパーツを取り付けて・・・
「iPadは使用できません iTunesに接続」
・・・残念でした。データは諦めてください・・・。
お客様にご連絡さしあげ、結局、今回は交換は行わず、元に戻してお返しする事になりました。データが取れなければ、交換する価値はありませんからね・・・。
「iPhone/iPadは使用できません」は、画面ロックをかけるパスコードを設定していると、起こりえる現象です。
パスコードの目的は、他人にデータを見られないようにすることです。でも例えば4桁の数字なら、1万回試せば絶対に突破されてしまいます。
そのためパスコードは、11回間違えると初期化しなければならない、という設定になっています。
「そんなに間違えるなんて、さては持主じゃないな?データが漏れたら怖いのでロックしますよ」
1回~5回間違えてもロックはかからず、6回間違えると「1分後にやり直してください」というマイルドなロックですが、徐々に分数が延びて行って、11回間違えると「iTunesに接続」という、iTunesで初期化しない限りは、そのiPhone/iPadは使えない状態になります。
セキュリティとしては十分なのですが、本人であってもパスコードを忘れると初期化です。
また今回のように、画面の故障や不良によって見えないときでも、本体の内部では「パスコードを間違えた」とカウントされてしまう場合があります。
真っ暗になってしまったiPhoneを、新しい画面を付けたら「iPhoneは使用できません」になっていた・・・というケースも何件かありました。
この状態になってしまうと、データを取り出すことはできません。だって、そういうセキュリティですから。
バックアップを取っていなければ、どうにもなりません。
いつどこで、iPhoneやiPadが故障してデータが取り出せなくなるか、分かりません。バックアップは小まめに取っておきましょう。
自分の端末のデータを守れるのは、自分だけです!
「使用できません」のiPhoneやiPadの初期化作業・初期設定作業のお手伝いは承っております。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |