iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iPhoneには様々な設定があります。AppleIDとパスワード、ロック画面解除のパスコード、iTunesにバックアップを保存するときのパスワード・・・。
アプリのダウンロードに使用したり、ロック画面を毎回解除したり、面倒ですね。アプリをダウンロードしなくなったり、便利なタッチIDを使用していたりすると、使わなくなって忘れてしまいがちです。
普段の生活の中では、それで十分事足りるかもしれません。しかし、壊れてしまった、故障してしまった、そういった非常事態では、それらの設定が必要となる場合があります。
・初期化しよう
iPhoneに誤動作・不具合が起きたときには、リセットを試していただく事が一番です。解消しないときには、iTunesにバックアップを取りiPhoneを初期化、その後にバックアップからデータを復元し、誤動作が解消されるかどうか試してみます。
iPhoneを初期化するときには、必ずAppleIDとパスワードが必要となります。パスワードが分からないと、初期化できず復元もできない・・・。IDを取得した時の情報をもとに、アップルに問い合せるしかありません。
・復元しよう
無事に初期化し、復元の手順に入っても、油断は禁物です。バックアップの際にパスワードを設定していると、復元の際にパスワード入力を求められます。パスワードを忘れてしまうと、二度と復元できませんので、絶対に、絶対に忘れてはいけません。
・復元完了!
無事に復元が完了し、さてiPhoneの様子を確認しようと、いつものタッチIDでロックを解除・・・できません。一度、電源が切れて再起動した時にはタッチIDは使用できない仕様になっており、必ずパスコードの入力を求められます。4桁や6桁の数字だったり、もっと長い文字にしていたり・・・。
何度もチャレンジできれば良いのですが、落し物のiPhoneが総当りでパスコード解除されては困りますので、何回も間違えて入力すると、「1分後に操作してください」のように操作ができなくなります。設定によっては、10回間違えると全データが消去されます・・・!
日常では意識しなくとも、IDやパスワードはとても大切なものです。簡単に人に知られてしまうのは問題ですが、当人にも思い出せない事も大きな問題です。
大事な設定ごとは、必ずメモにとり、当人しか分からない秘密の場所で、大切に保管してください。
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |