iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・端子規格を独自路線から変更?
iPhone用の充電端子の規格といえば、iPhone4までのDockコネクタと、iPhone5以降のLightningコネクタです。
Lightningコネクタは、表裏が無いApple独自の規格で、iPhone5の発売と同時に浸透し始め、最新のiPhoneXはワイヤレス充電も可能ですが、端子ではLightningコネクタで充電を行います。
しかし、2019年に発売されるiPhoneからは、その規格がApple独自のものではなく、現行のUSB-Cに変更される、というメディアの報道がありました。
業績が右肩上がりならば、端末の広がりと同時に独自規格も広がり、他社が商品開発する際の特許料の獲得や、安価で低品質なケーブルが出ないように抑制することが出来ていました。
しかし、世界のスマートフォン出荷台数が減少傾向にあり、低価格モデルの割合が増えてきている現状では、Appleも方向転換する時期がやってきた、ということでしょうか。
USB-Cコネクタは、Lightningコネクタと同様に表裏がないコネクタです。また、性能はUSB-Cコネクタのほうが優れているため、充電やデータの送受信の高速化も期待できます。
Xperiaの新しい機種や、Apple製品ではMacBookなどにも取り入れられている、USB-C規格。出かける時に持ち運ぶ充電ケーブルは1本でも済むようになるかもしれません。
今回の報道は、Appleの正式発表ではありませんが、実現する可能性は高いと見込まれています。
当店でも早速、USB-C変換コネクタを購入しました!・・・新しいXperia修理のために。
iPhone、iPad、Xperiaの故障でお困りの時は、お気軽にご相談ください。
Webなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |