iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iPhoneなどの新製品の予測で有名なアナリストが、2021年発売の新型iPhoneについて予測しました。
それによりますと、2021年の新型iPhoneには、充電ケーブルを挿し込むポートが無くなり、完全ワイヤレス充電になるそうです。
どうなんでしょうね、ワイヤレス充電。あると便利だけれど、必須の機能では無いような気がします。
便利な点としては、充電ケーブルが少なくて良い事です。
何台ものデバイスを使っていると、充電するのも一苦労。ケーブルやアダプター、タップの数により、充電できる台数が限られてしまいます。
ワイヤレス充電対応ならば、充電マットが1枚あれば、そこにおいておくだけで、複数のデバイスに充電が可能。それは便利そうです。
不便な点としては、充電効率と本体への負荷の問題です。
どこだかの大学で研究された結果として、ワイヤレス充電は有線充電よりも、充電効率が悪く、本体への負荷が大きい、と発表していました。
店舗で修理に訪れた方でも、iPhoneXのバッテリーがパンパンに膨張していた方。
「ワイヤレス充電のみ使っていました」
やはり負荷が大きいと思います。
また、ポートが無くなったとしたら、iTunesへのバックアップなども全てワイヤレス接続になるのでしょうか?電源が入らなかったり、リンゴループしたりしている端末をリカバリーする方法は、どうなるのだろう?
iOSの更新もすべてワイヤレスで行うようになるのですね。WIFIで更新すると、事故が起こってリンゴループになってしまう確率が、有線接続でiTunesで更新するよりも、はるかに高いのですが、その辺りの対策は?
など、充電ポートの完全廃止は、単に充電をするという問題に留まらないものです。2年も経てば、現在よりも技術が上がっていて、上記の問題もクリアされていれば良いのですが、はたしてどうなるでしょうか。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りのときは、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |