iPhone修理 リペア本舗TOP > Apple IDの入力を促すフィッシングメールが急増!絶対に入力しないでください!

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

Apple IDの入力を促すフィッシングメールが急増!絶対に入力しないでください!

image-09-1

 

・Appleからのメールに見せかけられている!

 

Appleから送信されていると見せかけられたフィッシングメールが急増しています。アカウント情報やクレジット情報など、個人情報の入力を促すページへのリンクが記載されていますが、絶対に入力しないでください!

 

メールアドレスにappleやidなどが含まれた宛先から、不安を煽るような件名のメールが届く事例が多く発生しています。

 

・24時間以内に返答がないとアカウントをロックします

・お使いのApple IDを誰かが利用しようとしています

・お使いのApple IDが別のデバイスで使用されました

 

そして、アカウント確認の為に下のリンクをクリックして、とAppleのサイトに似せて作られた偽サイトに誘導されます。サイト内には、アカウント確認の為にと、個人情報やクレジット情報を入力する欄が・・・。絶対に入力してはいけません!

 

個人情報の入力を促すようなメールには、ご用心ください。心当たりがあっても、記載されているリンクは利用せず、safari検索などを利用して公式なページから入ってみてください。

修理メニュー