iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
8月に入り、docomoのオンラインショップが不正アクセスの被害を受け、勝手にiPhoneXを買ったことにされてしまったという被害が増えています。
今回、格安SIM「mineo」を運営するケイ・オプティコムも、不正アクセスの被害を受けたと発表しました。docomoへの不正アクセスと同様の手口だと考えられています。
ケイ・オプティコムの発表によりますと、8/13~15日にかけて、ユーザー向けサービス「eoID」が、同一IPアドレスからの不正アクセスを受けたとのこと。
不正ログインされたユーザーは約6,500件で、住所・氏名・電話番号・生年月日・メールアドレスなどの情報が閲覧された可能性がありますが、口座情報・クレジットカード情報はロックがかかっているため流出の可能性はない、との事です。
不正ログインされたIDは、パスワードを変更しなければ利用できなくなり、ユーザーへお知らせのメールが送られているそうですので、心当たりのある方はご確認ください。
今回の不正アクセスは、docomoの時と同様の手口、リスト型攻撃と呼ばれるものです。
どこかのサイトからID・パスワードが流出してしまったとき、同じID・パスワードの組み合わせで、他のサイトへ不正ログインを試みるものです。
複数のサイトに登録していると、ID・パスワードの管理が大変になりますが、それを使いまわしていると、リスト型攻撃の被害に遭いやすくなってしまいます。
複数のサイトに登録するときは、面倒でもパスワードは使いまわさずに、それぞれ独自のものを設定するように、ご注意くださいませ。
修理店では、iPhoneのデータ移行やデータ復元のご相談も承っておりますが、ID・パスワードが分からない場合には、どうやっても対応はできなくなります・・・。大事なパスワードを絶対に忘れないように、どこかにメモを残しておきましょう。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りのときは、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |