iPhone修理 リペア本舗TOP > iOS11、9/20配信開始。でもバージョンアップは勧めません。

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

iOS11、9/20配信開始。でもバージョンアップは勧めません。

 

・iPhone8用のプログラムは旧機種では処理が大変・・・

 

iPhone8の発売を週末に控えて、まずはiphoneのメインプログラム・iOSの最新版、11が9/20より配信されます。

iosのバージョンアップは、必須ではありません。アイフォン8用のプログラムを以前の機種のアイフォンに入れても、処理が重くなったり不具合が起こったりする場合もあります。お勧めはしませんが、それでもバージョンアップしたいときにはいくつかの注意が必要です。

 

まずアイフォンでは、アイフォン5、アイフォン5cは対象外です。アイフォンは5s以降、ipadはair以降、ipad miniは2以降。ipodはTouch第6世代が対象です。

また、iosのバージョンアップには端末内の容量が数GB必要な場合がありますので、データ容量を整理しておきましょう。

 

ios11は64bitのみ対応で、32bitのアプリは使用できなくなります。ios10.3以降の場合は、設定の情報画面から使えなくなるアプリを確認できます。そのアプリをまだ使い続けたい時は、バージョンアップをやめましょう。

 

バージョンアップ中の事故や不具合で、端末にピンチが訪れるかもしれません。必ずバージョンアップの前にバックアップを取っておきましょう。

 

バージョンアップは繊細な作業です。wifi接続の場合、電波が弱まるとリンゴマークのまま立ち上がらなくなるトラブルなどが、ios10の時にも多発しています。バージョンアップは、ネットに有線接続されているパソコンのitunes経由で行ったほうが安全です。

その際にはまずアイチューンのバージョンアップを忘れずに。

と昨年の経験者が語ります。

 

ios11は、アイパッドではドック表示が一新され、アップルペンシルとの連携も高まるそうです。また、「運転中モード」が追加され、着信や通知を受けなくなり、着信相手に運転中であることを知らせてくれます。

 

あとはSiriさんと、より自然な調子で会話できるようになるそうですが、日本語の対応は未定です。今のシリさん、けっこう好きなので、どんな風に変わってしまうのか心配でもあります。

おなかが空いてきました。

タイマーを3分後にセットして!

修理メニュー