iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iOS12が配信開始され、2日間で10%のデバイスがバージョンアップされた模様です。
iOS10は1日で14%、iOS11は1日で10%に到達していたため、更新されるペースは以前のバージョンと比較すると緩やかです。
iOS11では更新後のトラブルが多く発生していたため、その分、今回のiOS12への更新が、慎重に行われていると思います。
iOS12は、以前の機種の動作パフォーマンスが向上するように設計されているため、今後はシェアを順調に伸ばしていくものと予測されています。
しかし、やはりいくつかのトラブルは発生しています。
auのiPhone5sでは、iOS12に更新するとSMSの送受信ができなくなるというトラブルが発生しており、更新は控えるようにと呼びかけられています。
・マップアプリで渋滞情報が表示されない
・FaceTimeのカメラエフェクトがiPadで使用できない
・アメリカのキャリアでは、Wi-Fi通話からモバイルデータ通信に切り替わると通話が切れてしまう
・iPhone8ユーザーでモバイルデータ通信が切断され、手動で再接続しなければならない
・バッテリーの減りが早くなった
・一部アプリがフリーズ、クラッシュする
現在、分かっているだけでも、これくらいのトラブルが発生しています。
特にゲームアプリなどは、それぞれの運営会社が情報を発信しています。更新するかどうかは、その情報を確認してからにしましょう。
基本的には更新は勧めていません。
更新してトラブルがあっても、グレードダウンできないからです。
更新してトラブルが有った場合は、次のiOS12.1が配信されるまで待って、その後更新してみると、トラブルは復旧できるかもしれません。
新iOS配信前に試せることは、iPhoneを一度バックアップを取ってから、初期化してみることです。
それでトラブルが復旧していれば、バックアップデータを復元してみましょう。
初期化してもトラブル継続、またはバックアップデータを復元してみるとトラブル継続、という場合には、残念ながらすぐには直りません。
やはり、新しいiOSの配信を待つしかないでしょう。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りのときは、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |