iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
本日、iPhone6sバッテリー交換でご来店のお客様は、アップル純正のバッテリーケースを付けていました。
屋外でiPhone使用中でも、バッテリー切れで電源が落ちてしまう心配は無くなり、便利だと思います。
でもバッテリーの寿命、という観点からみると、あまりお勧めはできないと思います。
iPhoneのバッテリーは消耗品です。およそ2年で交換時期を迎えるといわれています。
iOS11.3以降では、iOSの自己診断結果が表示されるようになりました。バッテリーの状態が80%を下回ったら交換の目安です。
急に電源が落ちてしまった事がある、そろそろ交換サービスに出したほうがよい、など様々なメッセージが表示されますが、あくまでも目安です。
使っていて、バッテリーの減りが早いとストレスを感じるようであれば、その時が交換じきです。
交換時期の目安の一つ、使用してから2年ほど経過する、は使い方によって長くも短くもなります。
1.iOSを更新すると、バッテリーの劣化消耗が早くなりますので、バッテリーの観点からは更新しないほうがいいです。
2.充電しながらの使用は、本体の発熱で消耗を早めますので控えてください。
3.なるべくアップル純正の充電アダプターを使いましょう。その他のアダプターは、本体に負担をかけて消耗を早める可能性があります。
おもにこの3点を、気をつけること、としてお客様にお伝えしています。
バッテリー付きケースですと、上記の2番にひっかかるのではないか?と懸念しています。
iPhoneXSシリーズ用のバッテリー付きケースの発売が控えているようですが、便利さの陰で、本体には負担をかけてしまう恐れもあります。
絶対に使うな、とはいいませんが、バッテリーを長持ちさせたいならば、使用は最小限に留めたほうがいいでしょう。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りの時は、お気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |