iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・ラウドスピーカー=着信音や音楽を鳴らすスピーカー
iPhoneに電話がかかってきた、あるいはiPhoneで音楽を聴こう。その時、音が出てくる場所は本体の下側面に並んでいる丸い穴。写真の赤丸で囲んだ部分です。
この奥に収まっている部品が、ラウドスピーカー。着信音、音楽、Siriさんの声、通話中にスピーカーに切り替えた時。などの場面で音を出してくれます。
その音が鳴らなくなってしまったら、原因はラウドスピーカーの部品の故障かというと、実際に故障しているケースは滅多にありません。
ラウドスピーカーは、直接アイフォン本体と接続されている訳ではありません。ラウドスピーカーは端子でドックコネクタの部品に接続されており、ドックコネクタの部品が本体の基盤に接続されています。
つまりドックコネクタの部品に不良が発生すると、ラウドスピーカーとの接続がうまくいかず、音が出なくなるケースも考えられます。
また、よくあるケースとしては、ちょっとした誤認識。アイフォン本体が、ラウドスピーカーを何故か見つけられなくなる、というものです。ザ・再起動、またはリセットで直る場合は、このちょっとした誤認識です。
一度、電話をタップしても全く電話ができず、焦った事がありますが・・・
Σ(° o ° ; )っっ
再起動で直りました。
あとは本体的不具合です。
落としてしまった、水没してしまった、という衝撃の影響。
またはiosバージョンアップによる不具合。
落としたり濡らしたりすると、しばらくは普通に使えていても、後々どのような不具合が出てくるか、正直なところ分かりません。
iosバージョンアップで印象深いのはアイフォン5sのお客様です。
iosバージョンアップ後、相手の声が聞こえない、相手に声が届かない。イヤホンを使わなければ、電話として全く使えない状態でした。
リセットやバックアップを取って初期化は、もう試しているとの事。
それではと、フロントカメラやイヤースピーカー、ドックコネクタやラウドスピーカーを交換してみても、状況は変わりません。正しく接続されている部品にも関わらず、アイフォン本体が認識してくれなくなってしまったようでした。
イヤホン無しで電話として使用するためには、もうアップルで本体交換するしか手はありませんでした・・・。
といった具合で、音がならなくなったときには、まず再起動です。大抵、それで直ります。
直らなかったら、修理の相談にいらしてください。
交換修理で直るかどうか確認してから、お修理させて頂きます。
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |