iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iPhoneの充電ができなくなった!
原因として考えられるのは、バッテリーの不良、ドックコネクタの不良、そして本体の不良です。
本体の電源が立ち上がらず、充電ケーブルを挿しておいても充電マークは出るものの、全然立ち上がりません・・・。
このパターンの「充電できない」は、バッテリーが消耗し切っているケースが多いです。バッテリー交換で直ると思います。
電源は入っている、充電ケーブルを挿しても充電マークが出ない・・・
このパターンの「充電できない」は、充電ケーブルの挿し込み口・ドックコネクタが不良しているケースが多いです。ドックコネクタの交換で直ると思います。
iPhoneSEのドックコネクタ交換で修理依頼の方は、
充電ケーブルを挿したままベッドで使っていて、寝てしまった。気が付いたらケーブルが首に巻きついていて命の危機だった。iPhoneは充電ができなくなっていた・・・。
なるほど、充電ケーブルを挿してみても全く認識しません・・・。
交換用の部品を仮付けしてみると、充電認識、バッテリーの%が上がっていきます!部品交換で直りました。
どちらのケースでも、原因として考えられることに、本体的な故障があります。
バッテリーやドックコネクタを交換してみても改善しないケースでは、本体的な故障と思われます。その場合では、当店では修理不能です。
純正アダプターは使わずに、ずっと車のシガーソケットからUSBケーブルで充電をしていたiPhoneの電源が入らなくなった、という方は、バッテリーを仮付けすると動作しますが、充電ケーブルを認識せず。
ドックコネクタ部品を仮付けしても症状が変わらず、修理不能でした。
電源が立ち上がらないと、バックアップもままならないため、バッテリー交換をご希望頂き、充填済みのバッテリーに交換しました。
その充填が尽きる前に、バックアップや機種変更の手続きをしてくださいね。
また、ドックコネクタの部品には、機種により異なりますが色々な機能が含まれています。
充電コネクタ、イヤホン、通話用マイク、外部スピーカーの接続、バイブレーターの接続、ホームボタンの接続など。
充電コネクタ以外の不調も、ドックコネクタの交換で直る場合もあります。
不調でお困りのときは、まずはお気軽にご相談ください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |