iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iPhoneの修理は基本的に、対面修理で行っております。大切なデータが詰まったiPhone、奥に持っていって作業をするとなると、不安ですよね。
お客様の目の前で修理をしていると、「iPhoneの中身はそうなっているのですね、初めて見ました」という方が多いです。修理店では日常ですが、お客様にとっては非日常ですよね。
iPhoneの画面を取り外すと、左側に大きく黒い四角い部品が入っています。これがバッテリーです。iPhoneの中身は、半分がバッテリーで占められています。
バッテリーの右側にある、細い縦長の部品。これが基板です。データなどが詰まっている、iPhoneの一番大事な部分です。
基板の大きさは、機種による変化は、ほとんどありません。バッテリーは機種により大きさが異なり、大きい機種ほどバッテリーも大きいです。
画面が大型化するため、光らせるための電力も多く必要になるため。そして基板の大きさは変わらないので、大きなバッテリーも収納できるスペースがあるためです。
ですので、iPhoneの画面の大きさによらず、同じ時期に発売された機種ならば、連続使用可能時間はほぼ同じです。
さて、修理している様子を写真に撮っておきたいけれど、肝心の写真を映せるiPhoneはいま分解中・・・。
そんな時は、お気軽にお声がけください。
マイiPhoneで修理の様子を撮影し、修理完了後にAirDropで送り込みます。iPhone同士ならお手軽に送信できます♪
でも、無差別に送り込まれる画像テロに遭わないように、設定を確認しておきましょう。
・設定→一般→AirDrop
ここで受信設定を変更できます。
「すべての人」は画像テロに遭う危険がありますのでお勧めしません。
「受信しない」ならば絶対に受信しません。
「連絡先のみ」にすると、連絡先に登録してある番号の端末からのみ、受信する事ができます。
スタッフが撮影した画像を送るときは、一度「すべての人」に切り替えて頂きますが、画像を受け取ったあとは、すぐに元の設定に戻してもらっています。
君もiPhone修理を修理して、修理中の画像を手に入れよう!
WEBなら24時間予約受付中だ!→リペア本舗横浜店 オンライン予約にアクセス!
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |