iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・飛行機に乗らなくても使えます!
iPhoneには「機内モード」という設定があります。飛行機での離陸の時には、電波を出すと計器に影響があるかもしれませんので、電波が出んぱになるようにします。
Wi-Fi、Bluetooth、モバイル回線をまとめて入り切りできるボタンですが、もちろん飛行機の中以外でも利用は可能です。
例えば、バッテリーの持ちを長くしたい、充電の時間を早めたいとき。機内モードにして通信を丸ごとオフにすれば、外部とのやり取りでバッテリーが消耗することを防ぎます。ただしネットや電話が出来なくなりますので、その点はご注意ください。
また、今は電話がかかって来て欲しくない、という時間帯にも、機内モードは有効です。「電源が入っていないか、電波が届かない場所にいるため、かからない」という、いつものメッセージが流れるようになります。
機内モードの設定は、様々なところからアクセスできます。
・コントロールセンター
・設定
・アクセシビリティ
画面の下からスワイプして出現させるコントロールセンター。アクセシビリティの丸い玉を出していれば、玉をタップすることでも呼び出せます。左端の飛行機マークをタップするだけです。
設定は、一番上にあります。
Wi-Fi、Bluetoothは、コントロールセンターから再度、有効に設定可能ですので、電話はとりたくないけれど、こっそり通信する事は可能です。
また、アイフォンの電源を入れた直後は、SIMカードの読み取りが不安定になり「検索中」が続いてしまう場合があります。一度、機内モードをオンにしてからオフにしますと、SIMが再読み込みされて、検索中から復帰できる場合が多いですので、そのような状態の時には、一度お試しくださいませ。
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |