iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・基板をクリーニングします
iPhoneに限らず、電化製品の最大の敵。それは水です。iPhoneが水没してしまった・・・という修理のご相談をよく頂きますが、まずは大前提として、そもそも水に近づけちゃダメですよ、と言いたいです。
それでも何があるか分からないのが世の常です。道をあるいていたら、車が水溜りを跳ね上げて・・・ゲリラ豪雨で・・・。そんな時は水没復旧修理にお持込みくださいませ。
ただし、当店での水没復旧修理は、完全に水没する前の状態に戻す、という修理ではありません。
・画面が映って、
・タッチが効いて、
・パソコンに接続してiTunesでデータのバックアップが取れる、
その状態まで戻りましたら、復旧とさせて頂きます。一度水に濡れてしまったアイフォンは、完全復旧する事は難しいです。水没復旧修理で復活したら、すぐにバックアップを取る事をお勧め致します。
水没復旧修理の手順は、
まずはバッテリーと画面を本体から取り外します。上の画像はバッテリーを取り外したところです。本体の銀色の部分が、バッテリーが入っていた場所、その右側にある縦に細長い部品が基板です。
基板まで取り外したら、基板を洗浄クリーニングします。基板が乾くのを待つ間に、他の部品も一通り確認します。バッテリーは充電できるか、画面はしっかり光るのか、水分が残ってないか。
そして基板が乾きましたら、いよいよ元通りに組み立てます。
いつも、復旧後に最初に電源を入れる作業は緊張します・・・。
無事に画面が光れば、おおむね大丈夫です!その他の項目もチェックし、問題ないようでしたら修理完了です!
画面が光らない場合は、残念ですが本体がお亡くなりになっています・・・。
水没の復旧確率は、おおよそ五分五分です。運の要素もあります。
どうしても中のデータを取り出したい、という場合には、データ復旧修理にチャレンジすることもできますので、まずはお問合せくださいませ。
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |