iPhone修理 リペア本舗TOP > iPhoneの耐水性能が高まる?アップルが次々と特許を申請:横浜店

iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分

iPhone修理コラム

iPhoneの耐水性能が高まる?アップルが次々と特許を申請:横浜店

・本体内部のネジも樹脂製になる?

 

アメリカの特許庁が公開した書類によりますと、アップルはiPhoneやiPadの耐水性を高めるための特許を、続々と申請していることが分かりました。

 

先日は、充電用のlightningケーブルの耐水性能を高める特許を申請していたことが分かりましたが、更に数々の特許の申請があった模様です。

 

ケーブルの挿し込み口、本体側の端子内部にも、防水素材を配置してiPhone本体内部に水が浸入しにくくなります。

SIMトレイを入れる穴の周りにも防水素材を配置。

本体フレームの内側には防水性のあるコーティング剤を重ね塗りすることで水の侵入を防ぎます。

 

電源ボタンなどのボタン周りにも同様に、防水素材と防水フィルムなどを組み合わせて防水性能を高め、本体内外のネジも金属から防水素材製のネジに変更。

 

イヤホンジャックやホームボタンなど、防水の観点からは穴になってしまう部分を排除し、避けられないボタンや差込口、ネジ穴などにも細かく対策をすることで、アイフォン全体の防水性能を高めていくようです。

 

しかし、完全防水と言われているXperiaなどのAndroid端末であっても、水没するときは水没します。防水性能はすり減っていくもの、過信は禁物です。

まずは水辺に近づけないこと。

万が一、水没してしまったら、絶対に電源を入れたりせずに、すぐに修理ショップまでお持ちください。

 

iPhone、iPad、Xperiaの水没・データ復旧のご予約は→リペア本舗横浜店オンライン予約

 

修理メニュー