iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
iPhoneの基本ソフト、iOS。やたらと更新しろしろとお知らせが来ますので、更新しなければいけないもの、と思っている方が多いかもしれませんが、更新はしない方が良い、ということをお勧めしています。
・本日のご依頼その1:iPhone7が着信するとフリーズ
iPhone7に着信するとフリーズする、という珍しいケースです。電話応答の画面から一切変更できなくなり、スライドして電源オフも出ない。強制再起動するしかない。という症状。
どうやら、Wi-Fi環境下でiOSの更新がかかっていたときに、Wi-Fiの範囲から出てしまって、それ以降、不調が続いているそうです。
普段はiOSは更新しない方が良い、なのですが、このケースでは更新することで症状が改善するか、試してみます。
iTunesに接続して、まずはバックアップを取り。リカバリーにしてから、更新!
・・・あれ?更新完了しました的なメッセージが出ませんでしたが、リカバリーから直りました。それでは電話して試してみましょう!
着信するとフリーズ・・・。
症状変わりませんので、次に初期化を試したいのですが、このお客様、AppleIDやパスワードなどの情報が分からないそうです。その状況で初期化してしまうと、アクティベーションロックがかかって文鎮化しますので、これ以上はできません。
一度、ご自宅などに情報があるかどうか確認して頂きまして、また明日のご来店予定となりました。
・本日のご依頼その2:iPhone6が時々フリーズ
お持ちいただいた際は、iPhone6の画面がフリーズして、タッチしても無反応な状態。一度スリープにして解除したら、タッチできるように復旧しました。
でもまた、しばらくするとタッチできない状態になるという、不安定な状態。こちらも、iOSを更新してから症状が出ているようです。
そしてやっぱり、こちらもiTunesに接続。バックアップを取ったのち、リカバリーから更新!
更新完了!したと思いますが、やはりアップデート完了的なメッセージは出ません。
お客様に試していただきましたが、特にフリーズは起こらず。これで様子を見て頂きますが、もしまた再発したら、今度は初期化してみましょう。Apple IDやパスワード、LINEの情報もお持ちください。
このように、iOSを更新すると不具合が出る、というケースも少なくありません。更新は必ずしなくても良いものです。
そろそろiOS13が配信されます。
・新しい機能が欲しい!
・セキュリティを上げたい!
・アプリに更新するように言われた!
・不具合の改善を願って!
この4つに当てはまる理由があるなら、更新しても良いと思います。ただ、処理が遅くなりバッテリーの消耗が早くなるという、デメリットもありますので、その点も考慮のうえ、自己責任で更新してください。
iPhone、iPad、Xperia、Galaxy、Nexusの故障でお困りの時は、お気軽にご相談ください。
絶対に改善できます、とはお約束できませんが、できる限りの事はいたします。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |