iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
お客様からときどき聞かれるご質問です。
「iPhoneは、いつ機種変更するといいの?」
「iPhoneは何年くらい使えるの?」
何年くらい使えるか、については、以前は「運が良ければ、10年くらい使えると思います」とお答えしていましたが、最近増えている「突然死」パターンを見ていると、本当に運が良い端末に限られそうです。
いつ機種変更したら良いか、については、2年縛りが解けるタイミング等、ユーザーさんによって様々なタイミングがあるかと思います。
個人的に思う、機種変更のタイミング、それは「いま使っているiPhoneの性能に満足できなくなったら」です。
修理スタッフiMは、iPhone6sを3年ほど使っています。電話やLINE、カメラやアプリといった、基本的な機能を使っていて、使いこなしている感はありません。
そんなiMが機種変更する必要があるのか?別に無いですね。ということで、最大容量77%に消耗してしまったバッテリーを、セルフ交換修理して、まだまだ使い続けようと思っています。
いつの日か、iPhone6sもiOSのサポートが切れる時が来るでしょう。その時、使っているアプリに「更新しないとこれ以上使えないよ」と言われたとしたら、その時は機種変更を考えると思います。
面倒なデータの移行も、すべて自分でできますし!
以前は、キャリアの2年縛りが解けたタイミングで機種変更する方が多く、同じ機種のiPhoneを使い続ける平均年数は、およそ2年強でした。
それが段々と延びていって、昨今ですと平均4年くらいになっているそうです。
以前のiPhone、であっても、性能は充分なものが多いです。そして昨今、新しいiPhoneは高額です・・・。性能に満足しているのに、2年縛りが解けたら機種変するか?しません、という方が増えているのですね。
同じ機種を長く使うとき、必ず直面するのが、バッテリーの消耗です。消耗品であるバッテリーは、およそ2年で交換時期を迎えるといわれています。
2年縛りが解けたけれど機種変更はしない、でもバッテリーの消耗が早くなってきたから、バッテリーを交換して、あと2年もたせよう、という方が増えているのですね。
iPhoneのバッテリー交換は、10分から30分で即日修理可能です!格安な割引キャンペーンも実施中です!
いまのiPhoneを、もっと長く使い続けよう!そのためにバッテリー交換しよう!という場合は、お気軽にお問い合わせください。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |