iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
通常、当コラムでは「iOSの更新はお勧めしません」と書いているのですが、今回は更新を強く勧めます。
更新をお勧めするのは、iPhone5とiPad4(セルラーモデル)はiOS10.3.4に。
iPhone4sとiPad mini(セルラーモデル)とiPad2(セルラーモデル)とiPad3(セルラーモデル)はiOS9.3.6に。
更新されていなければ、更新を強く勧めます。
原因は、位置情報を司るGPSです。GPSの時刻設定は独自の設定が使われていて、1週間に1ずつ数字が上がっていくシステム。1980年1月が基準となっています。
そのGPS時には、10ビットしか使われません。2の10乗=1024週目には、ゼロにリセットされます。
この「GPS週数ロールオーバー」と呼ばれる現象で、Apple製品に影響が出始めるのが、11月3日の日本時間午前9時から。
その前に、上記の端末のiOSを更新しておかないと、GPSの情報をうまく読み取れなくなる恐れがあります。
位置情報や日付の情報、またそれらと関連している機能がうまく動かなくなる可能性がありますので、対象機種をお持ちに場合は、iOSの更新が完了しているかどうか、確認してみてください。
完了していない場合は、更新作業を強くお勧めします。そして更新をする場合は、WIFIではなくiTunes経由で更新する事も、強くお勧めします。
電波で、強弱があるWIFIは、更新中に事故が発生して、リンゴから進まないなどの症状が出る恐れがあります。iTunesならば、更新するまえに、ついでにバックアップも取る事ができますし、iOSの更新はiTunes経由で行ってください。
上記の端末よりも新しい端末や、iPadのWIFIモデルは影響を受けないとのこと。
パソコンが無くて更新が不安、という場合は、店舗にお持ちください。iOS更新サポートも承っております。
WEBなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |