iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・iPhoneの防御システムの過剰反応
今朝、起きてみたらiphone7がリンゴマーク→真っ暗、を繰り返すようになってしまいました・・・という事でお電話を頂きご来店頂きました。
赤ちゃんを連れたお母さん。この子の写真とか、満載ですよね。
復旧できるかどうか、試してみましょう!
リンゴループは、iOSの過剰反応で起こります。
「何かが起こった?怖い!怖いからロックしちゃおう!」
といった具合に通常使用ができなくなってしまいます。
落とした、濡らした、圧力をかけてしまった、熱い、寒い、様々な外的な要因も考えられますし、iosバージョンアップ中の事故という内的な原因もあります。
「ゆうべ、バージョンアップのお知らせが表示されて。いつも後で、を押してキャンセルするんですけど、押したらパスコード入力画面になって入力しちゃった覚えがあります」
なるほど・・・iosバージョンアップ中の事故の可能性が高いですね。
ネット環境が有線でしたら影響は少ないのですが、wifi接続の場合は、バージョンアップ中に電波の強弱の波が出てしまうケースがあります。
システム更新中というアイフォンにとって重大な作業中に、電波が弱まった・・・攻撃されてるの?と思われてしまいシステムがロックされてしまう・・・そういったケースも多くあります。
今回のご依頼のアイフォンはアイフォン7。最新機種=最新のiosにいちばん対応し易い機体です。
パソコンに接続すると、itunesが復元しか出してこない。復元は初期化だからダメです。
一度、パソコンを再起動。もう一回やりますよ。
今度は更新が出てきました。作業が順調に進んで・・・アイフォンの液晶画面に「ホームボタンを押したら更新できるよ」的な英語のメッセージが表示されます。よしよし、ホームボタンを押す・・・・・押せない。
Σ(° o ° ; )つつ
何回か更新をかけてみましたが・・・どうしても押せない・・・。
アイフォン7でなければホームボタンを交換してでも押してしまえばいいのですが、アイフォン7はホームボタン交換しても機能は使えないのです・・・。
別部署のデータ復旧に賭ける手もありますが、1週間ほど手元から電話が無くなると困ります・・・ということで、キャリアさんに行って機種変更など可能かどうか相談されることとなりました・・・。
リンゴマークになってしまったアイフォンの復旧、試すことはできますが、復旧できるかどうかは五分五分といったところです・・・。
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |