iPhone・iPad修理 即日返却 / 横浜駅西口徒歩5分
・「同時押し」ではなくなりました
iPhoneの動作がおかしい時に試す方法として、「電源を切る」ことが簡単な方法です。電源を切る機会がほとんどないiphoneは、使い続けていると不具合が起こる可能性が高くなります。
マイアイフォンでも、急に電話ができなくなって焦りましたが、電源を切って再起動したら直りました。電源を切る方法は全機種共通です。
・電源ボタンを長押し→画面に表示される「スライドで電源オフ」をスライド
ただし、画面のタッチが反応してくれない不具合のときは、これでは解消されません。スライドできませんので・・・。そんな時には「強制再起動」です。これは機種によって方法が異なります。
・iPhone8/8Plus
1.音量上ボタンを1回押す
2.音量下ボタンを1回押す
3.電源ボタンを長押し→リンゴマークが表示されたら離す
・iPhone7/7Plus
音量下ボタンと電源ボタンを同時に長押し→リンゴマークが表示されたら離す
・iPhone6s/6sPlus以前の機種
ホームボタンと電源ボタンを同時に長押し→リンゴマークが表示されたら離す
アイフォン7より前の機種ではホームボタンを使用していましたが、アイフォン7からホームボタンの仕様が変わったため、音量下ボタンを使用するようになりました。
さらにアイフォン8からは同時押しではなくなりました。
・・・なぜ変更されたんだろう?
アイフォンXではアイフォン7同様、音量下と電源ボタン同時押しだと言われていますが、Xも変更されるのでしょうか?
強制リセットでも症状が改善しないときは、画面交換などの修理が必要かもしれません。まずはお気軽にご相談ください。
webなら24時間予約受付中!→リペア本舗横浜店 オンライン予約
店舗の場所はこちら→リペア本舗横浜店 店舗情報
フロントガラス割れ修理(軽度) |
フロントガラス・液晶修理 |
バッテリー交換 |
ホームボタン交換 |
ドックコネクタ交換(充電口不良) |
水没修理 |
データ復旧 |
バイブレーター交換 |
ラウドスピーカー交換(着信音不良) |
イヤースピーカー交換(通話音不良) |
フロントカメラ交換(自撮り不良) |
バックカメラ交換(背面カメラ不良) |
スリープボタンケーブル交換(電源ボタン不良) |
ガラスコーティング |
iPadフロントガラス割れ修理 |
iPad液晶修理 |
iPadバッテリー交換 |
Xperiaフロントガラス・液晶修理 |
Xperiaバッテリー交換 |
Galaxyフロントガラス・液晶修理 |
Galaxyバッテリー交換 |
Nexusフロントガラス・液晶修理 |
Nexusバッテリー交換 |
iPod修理(画面交換修理・バッテリー交換修理) |